お客様:カットハウス ウイング 様
こんにちは!つながめのかめちゃんです。
お客様紹介の第一弾として、いち早くつながるメール(つながめ)を導入してくれたカットハウス ウイングのオーナー平山様に、導入の経緯をお聞きしたいとお願いしたところ、快諾していただき、事例についてまとめていただきました!
以下、導入のきっかけ~実際のご活用の様子を掲載していきます。
頂戴致しましたご担当者様のお便りでは、「“つながるメール”をお使いになろうとした動機などを教えて頂ければありがたいです!」とのお話し、以下にお話し致しますのでよろしくお願い致します。
また、同お便りには「事例紹介に使用しても良いですか?」とのお話しもありました。私のような活動が広まることを願い、お役に立てるのでしたら喜んで承諾致します。
実は私、私の子供達が児童生徒であった頃、その学校でPTAの役員をやっておりました。そして、その時に今では一般的になりましたが「学校緊急一斉メール連絡網」をPTAとして導入致しました。(管理は学校で)その頃は今のように学校緊急一斉メール連絡網が一般的でなく、PTA会員の殆どが知らない時代で、導入には大変苦労しました。
しかし、導入後の成果は大きく、保護者は勿論、先生方にも大変喜ばれ、導入時の苦労などいっぺんで吹き飛んだこと、今でもよく覚えております。
このような経験を持ち子供達も社会人となった今、近年の災害多発や隣国のミサイル発射など、その都度、私の理髪店に来て下さいますお客様のことが気がかりでおりました。
そこで考え付いたのが、当時使っていた学校緊急一斉メール連絡網システムを使い、お客様の安心・安全に少しでもお役にたてないかということでした。特に東日本大震災の際には、当地区も大きな被害に遭いましたが、行政の災害広報が中々一般市民には伝わらなかったという話しをお客様からも聞いておりましたので、もし今後、ゲリラ豪雨のように急に災害が発生し、行政の避難指示などの情報が伝わらないことがあれば大変なことになると考え、そのような情報を二次伝達出来れば、お客様の安心・安全につながるのではと考えたのです。
幸い、当地では、行政が運営する防犯・防災情報などの緊急情報や、生活情報などの地域情報をお伝えするメール配信サービス“みるメール”があり、登録しておけば緊急情報はいつでも受信できます。(残念ながら、当店のお客様は殆ど登録していないということです。)この中の緊急性の高い情報を、二次配信しただけでも、一人でも多くのお客様の災害を回避出来るのではと考えたのが私の動機です。また、今でも地域の「どんど焼き」など、子供達へのボランティア活動をしていますので、そんな情報もお伝えしたいです。
また、この『つながるメール』は、小グループ毎に、小グループ専用メール連絡網としてメーリングリストを配布するだけで一斉メール連絡網が出来る仕組みで、かつ、誰でも簡単に使えるシステムでしたので、当店のお客様が所属する「釣りクラブ」や「スポーツ同好会」などのメール連絡網としてご利用頂ければ、大いに喜んで頂きながら、一斉メール連絡網が自動的に出来る点が良く、選択致しました。(生涯、災害一斉メール連絡情報の発信が無くとも、それだけでも喜んで頂けるところが良いですね!)
ちょっと気を入れて書き、長文となってしまいましたが、これが私どもの“つながるメール”を使おうと考えた理由です。
2018.02.07 MLアドレスを貸出!
お蔭様でMLアドレスを当店のお客様に貸出することが出来ましたのでお知らせ致します。
そのお客様は、ツーリングクラブを主催する方で、MLアドレスで小グループを作り、そのMLアドレス用のご登録方法用プリントを印刷(簡単でした)し、お渡し致しました。
当地は学校用の一斉メールが各校に普及しており、そのお客様もすぐにメーリングリストであることが分かり「うちのグループにはガラケーのクラブ員もおり、大変助かります。有料のメーリングリストは月に数千円から一万円前後は掛かるので本当に嬉しいです!」と大変喜んでくれました。
こんなに喜んで頂けると、私も「やって良かった!」と嬉しい限りです。
これからもいろいろとお世話になりますが、よろしくお願い致します。
また、経過をお知らせ致します。
2018.02.13 大変!登録出来ない…でも大丈夫!
先日、お客様のツーリングクラブ用にとMLアドレスをお貸しした件、お知らせいたしました。
その続報です。
その後、クラブ員が一堂に会する集まりがなく、でも登録用プリントを全員に個々に配布して頂いたようです。実際、お聞きしていたグループ員の人数の半数の方々のご登録がありました。
そのような中「何度やっても“ようこそメール”が来ない」という方がお一人いらっしゃるとのこと、また「何のエラーメールも来ない」とのお話しを伝言でお聞きしました。
そこで「それは、登録プリントにも記載がありますが、ご自身の端末で迷惑メールフィルターにより受信を拒否しているからですよ」と教えてあげました。そして「対策として登録プリントにもあるように、つながめで使用しているドメイン(@2na.jp)をご自身の端末で“指定受信”すれば解決しますよ」とも。
しかし、伝言してくれた当店のお客様は「この方は年配の方で、それは難しいかも?」ということでした。
そこで、
1.登録プリントを持って〇〇ショップ(端末購入回線業者ショップ。例:au/docomoなど)へ行く。
2.窓口で「メール送信方法と“指定受信”方法を教えて」と相談する。
3.その際、登録プリントを見せる。
ことをアドバイスしました。
これは、つながるメールは、電子メールの基本機能しか使っていない為に出来ることで、ショップさんでも“基本機能”については、親切に教えて下さるので可能な解決方法です。
(※私は、これが「素晴らしい!」と思っています)
ちなみに、つながるメール以外の一斉メールは、メーリングリストの登録に際し、管理者から配布されたURLの下、HTML画面を表示し、パスワード、IDを入力、ご自身の氏名や住所、メールアドレスなどを登録・・・と面倒な上、これは端末本来の端本機能ではないため、ショップさんからも教えては頂けません。(※まして「パスワード、IDを入力」などは、絶対に避けられます)
そのお客様、早速その「登録出来ない」方に連絡、「今度の休日にショップに行ってきます!」との回答を得、私にその旨を教えてくれました。
その方の笑顔がそのまま伝わってきました。私も嬉しいです。
2018.02.15 地域コミュニティーの役員用にMLアドレスを貸し出しました!
昨日、私の地域コミュニティーの役員連絡用に、MLアドレスを一つ貸し出しましたので、そのお知らせです。
この地域コミュニティーは、いくつかの町内会(自治会)を集めた自治組織で、町内会の大きな組織と考えて頂ければと思います。この地域コミュニティー、夏には夏祭り、秋には大運動会を主催し、活発な活動を行っており、その役員さん達のご苦労は大変なものです。
その会長さんにMLアドレスをお貸しする際、「これは大助かり!」と大変喜ばれました。
こんなに喜ばれるなら他の“地域コミュニティー”にもと考えております。
カットハウス ウイング外観とオーナーの平山様